箱根駅伝何区がきつい?距離や各コースの特徴について調査してみた

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

2024年の箱根駅伝第100回目という記念大会です!

お正月といったら【家で箱根駅伝を見る】という方も多いのではないでしょうか。

各選手がたすきを繋ぐ姿は、本当に感動しますよね!

今回は10区間ある箱根駅伝で『何区がきつい?』のか気になったので調べてみました!

また各区間の距離やコースの特徴についても紹介しています!

目次

箱根駅伝何区がきつい?

マラソンを走る4人のランナー

箱根駅伝は10区間ありますが、どの区間が選手にとって過酷できついのかを個人的意見や一般論で答えを出してみました!

結論からいうと、

  1. 5区の山上り
  2. 6区の山下り

なんではないかと思います!

その理由について下に紹介していきますね!

箱根駅伝5区の山上り

やはり一番に思いつくのが、箱根駅伝の見どころでもある5区の山上り

距離としては約20kmですが、ランナーたちにとっては箱根の山を一気に駆け上がる最大の難所とも言われています。

箱根駅伝5区がきついといわれる理由
  • 標高差約800mの山を上る
  • スタート地点と山の最高地点の気温差
  • 雪が降ると路面が滑って危険が伴う
ショコ

16㎞過ぎたら今度は下りになるんだって!

標高差約800mの山を上る

山上りに強い選手が【山の神】として注目される箱根駅伝の山上り。

テレビで見てるだけでは坂がきつそうだな・・としか思わなかったんですが調べてみるとなんと標高874mもあるそうです。

頂上が見えない中、無心で景色も変わらない山道を駆けあがる選手のメンタルも強靭なものだと思います。

2015年に【山の神】として一躍有名になった神野大地さんもインタビューでこう語っていました。

小涌園から最高地点までは、お客さんがほとんどいないんですよ。小涌園まではすごい人で、テンションを上げて走れるんですけど、その先は本当に人がいない。景色も同じだし、目印もない。次のカーブを曲がったら最高地点かな、もう終わりかなと思うんですけど、またカーブが出てくる。そういうのが10回ぐらい続くんです。

引用元:Web Sportiva

2015年以降、神野さんと同じくらい山の神と大きく話題になった選手はいません。

2024年は山の神が誕生するかどうかも、楽しみの1つですよね!

スタート地点と山の最高地点の気温差

スタートとゴールで高低差のある5区は、気温差にも注意が必要です。

天候にもよりますが、スタート地点の小田原中継所で10℃近くあったとしても、ゴール付近では5℃前後になることもあるようです。

約5℃近くの気温差で、過去には低体温症脱水症状途中棄権となってしまった選手もいました。

雪が降ると路面が滑って危険が伴う

雪が降ると平地で走っても滑ることがあるのに、5区の選手は勾配のある坂を上っていかなければなりません。

また山の上は気温が低く、路面凍結の可能性も出てきます。

箱根駅伝前日までに積雪となった場合は、除雪等の作業が行われるようですがそれでも山を走るのには危険が伴うことは間違いないですね。

箱根駅伝6区の山下り

6区は箱根駅伝復路の最初の区間でもあり、前日に5区が上ってきた山を今度は下るコースです。

5区は目に見えて厳しそうと分かりますが、実は山下りの6区も隠れ難所といわれていますよ!

マロ

坂を下るのはそんなにきつくなさそうだけどな~

あふぃ

長い下り坂をものすごいスピードで走るのは大変なんだよ

箱根駅伝6区がきついといわれる理由
  • 下り坂をハイスピードで走ることで身体への負担が大きい
  • 早朝スタートのため、外気温が低い
  • 積雪があると上りよりもさらに危険が伴う

下り坂をハイスピードで走ることで身体への負担が大きい

6区の最初5㎞ほどは上り区間であるものの、残り約16㎞は5区が上ってきた標高約800mの山を一気に下ります

狭い山道を平均時速約20㎞で下るのは膝への負担や、足の爪が割れたり足裏の皮がむけてしまったりと痛みと闘いながら走る選手がほとんどです。

山の神と言われた神野大地さんも、山上りと山下りの足への負担についてSNSでこう言われていました。

早朝スタートのため、外気温が低い

朝8:00に芦ノ湖駐車場からスタートする6区は、選手の体温調整がとても大事になってきます。

マロ

選手のほとんどがアームウォーマーしてる気がする

氷点下になることもめずらしくないので、選手たちは極寒の中体を冷やさないようさらに早朝からウォーミングアップを行っているようです。

早朝に起きて身体のコンディションを整えて、1発勝負の山下りに向かうのはとても過酷ですよね・・。

積雪があると上りよりもさらに危険が伴う

雪が降ってしまうと5区よりも危険を伴うことになります。

ヘアピンカーブもある狭い山道平地よりも速いスピードで駆け降りる6区は、路面凍結で選手が転倒してけがをしてしまう可能性が高いです。



箱根駅伝各区間の距離やコースの特徴を調査!

街路樹と走る男性

箱根駅伝の各区間の距離やコースの特徴について、簡単に紹介したいと思います。

箱根駅伝何キロを何人で走る?

箱根駅伝は東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間を往復する学生長距離の最長駅伝コースです。

箱根駅伝区間総距離217.1㎞


2日間かけて、1区~10区の合計10人でタスキをつなぎます。

箱根駅伝【往路】1区の距離やコースの特徴

距離:21.3km
区間:東京大手町~鶴見中継所
コース:全体的に平坦で直線的。終盤の六郷橋でアップダウンがあり最後下りのスパートが勝負ポイント!

箱根駅伝【往路】2区の距離やコースの特徴

距離:23.1km
区間:鶴見中継所~戸塚中継所
コース『花の2区』といわれるエース区間。中盤の権太坂と終盤の上り坂が勝敗を分ける。距離も長く、厳しいコースで勝負勘も求められるからこそ各校のエースが起用される。

あふぃ

ごぼう抜きが多いのも2区だよね!

箱根駅伝【往路】3区の距離やコースの特徴

距離:21.4km
区間:戸塚中継所~平塚中継所
コース:近年のタイムが早まっていることもあり、ここもエース級の選手が走る傾向。平坦に見えるコースは実は緩やかな下り坂で、走りやすそうではあるものの海風が強く、向かい風をもろに受けてタイムに影響が出る選手も。

箱根駅伝【往路】4区の距離やコースの特徴

距離:20.9km
区間:平塚中継所~小田原中継所
コース:海沿いの直線コースを山の麓の小田原まで走り抜ける。往路の終盤で重要な区間。各校差が開いていて、選手は1人でペース配分を考えながら走ることが要求される。

マロ

2017年から4区のコースが延長されたんだって!

あふぃ

以前は18.5㎞だったらしい

箱根駅伝【往路】5区の距離やコースの特徴

距離:20.9km
区間:小田原中継所~箱根・芦ノ湖
コース山上りの5区。往路最終区間なので、総合優勝がかかる大事なコース。各校山上りに強い選手をそろえて最大の難所に挑む。

あふぃ

毎回山上りでドラマが生まれるよね

箱根駅伝【復路】6区の距離やコースの特徴

距離:20.8km
区間:箱根・芦ノ湖~小田原中継所
コース:今度は山下りの6区。序盤に少し上ってからはハイスピードで一気に山を下る。足に負担がかかるため、下りきったあとの最後3㎞の平地で疲れがたまって失速する選手が多数。いかに自分のペースを保って走りきるかが重要なポイント。

箱根駅伝【復路】7区の距離やコースの特徴

距離:21.3km
区間:小田原中継所~平塚中継所
コース気温差に打ち勝つことが重要な7区。スタート地点で受ける山風が選手の体温を奪うが、太陽が昇りきる中盤以降は徐々に気温が上昇。この気温差でペースが乱れてしまったり脱水症状が出てしまう選手も・・。

箱根駅伝【復路】8区の距離やコースの特徴

距離:21.4km
区間:平塚中継所~戸塚中継所
コース:最大の難所は8区の名物といわれる『遊行寺坂』。ラスト5㎞で選手の前に現れるこの坂をいかに攻略できるかが勝負所。

箱根駅伝【復路】9区の距離やコースの特徴

距離:23.1km
区間:戸塚中継所~鶴見中継所
コース:復路最長コース。最初の下り坂でいかに自己ペースで走れるかが、ラストスパートへつなぐポイント!また10区に何位でタスキを渡せるのか、各校の戦略が見られる箱根ファン注目の区間。

箱根駅伝【復路】10区の距離やコースの特徴

距離:23.1km
区間:鶴見中継所~東京・大手町
コース:2日間に渡る箱根駅伝最終区間だが、日中の高気温が選手に最後の試練を与える。優勝・シード権をかけた各校の戦いで、毎年逆転劇や色んなドラマが生まれる。

あふぃ

いつか最終ゴール地点で選手に直接拍手を送りたいな!

箱根駅伝2024【5区】山上り注目選手

2024年の箱根駅伝で5区を走るかもしれない注目選手を紹介します!

城西大学エース山本唯翔選手

2023年の箱根駅伝5区を走り、区間新記録と4人抜きの快走を見せた山本唯翔選手

当時山の神ではなく、『山の妖精』といわれて話題になりました。

ショコ

監督が神ではなくて『山の妖精』になろうと言ったんだって

あふぃ

普段から妖精といわれるくらい優しい性格みたい!

城西大学が取り入れている【低酸素トレーニング】では標高3000mの環境を作り出して、そこで日々練習をしているそうです。

さらに山本選手は寮で1部屋だけある【低酸素部屋】で生活している徹底ぶり!

低酸素の環境で持久力の強化をはかり、大会で最高の走りを発揮しているんですね!

第100回記念大会を迎える2024年の箱根駅伝では、どの区間を走るのかまだ未定とのこと。

先日のインタビューでは山本選手はこう答えていました!

「箱根駅伝では、まだ何区を走るかわからないですけど、エース区間の2区を走ってみたいという気持ちもありますし、もし5区を走るのならば、今度は“山の神”になりたいです」

引用元:FNNプライムオンライン

2024年の箱根駅伝、山本選手の走る区間にも注目したいですね!

箱根駅伝は5区と6区がきつくて過酷!

今回は箱根駅伝で何区がきついのかについて調べてみました!

私個人の感想や一般的感覚では5区と6区なのではないかという結論です!

でも箱根を全力で走る選手にとっては、どの区間も難所や試練があることは間違いないですね。

この記事では各コースの特徴やポイントも紹介しているので、ぜひ箱根を楽しむ際に参考にしてもらえたらうれしいです!


ブログランキング

よかったらシェアお願いします
目次