パリオリンピック日本代表に選出された、三戸舜介(みとしゅんすけ)選手。
まだ21歳と若手ながら2024年~はオランダの海外リーグに移籍を決めています。
そんな三戸選手のことが気になったので、早速調べてみました。
今回は三戸選手のwiki風プロフィールや、サッカー経歴に加えて移籍後の年俸についても紹介しています。
三戸舜介選手のwiki風プロフィール!
名前 | 三戸 舜介 (みと しゅんすけ) |
---|---|
生年月日 | 2002年9月28日 |
出身 | 山口県宇部市 |
身長/体重 | 164cm/60kg |
ポジション | MF |
所属 | スパルタ・ロッテルダム(オランダ) |
学歴 | 宇部市立原小学校 御殿場市立富士岡中学校 福島県立ふたば未来学園高校 |
三戸舜介選手のサッカー経歴を紹介
- 小学生:原サッカースポーツ少年団
- 中学生:JFAアカデミー福島U-15
- 高校生:JFAアカデミー福島
三戸舜介選手がサッカーを始めたのは、9歳で小学生のときでした。
いつの間にかサッカーが好きになっていたという三戸選手は、宇部市にある≪原サッカースポーツ少年団≫に入団しています。
中学にあがると、≪JFAアカデミー福島U-15≫に所属して、さらい技術を磨いてきた三戸選手。
山口県からいきなり、福島県にあるJFAアカデミーに入った理由について三戸選手はこのように話していました。
小学5年生の時、父親と一緒に夕方、テレビを見ていたところ、山口県出身でJFAアカデミー福島に進んだ田中陽子選手の特集をやっていて興味を持ち、挑戦してみようと思って
東日本大震災の影響で、一時福島から静岡県の御殿場に移設してたJFAアカデミーですが、三戸選手が高校生のころに福島に拠点を戻しています。
高校でもそのままJFAアカデミーに所属していた三戸選手は、中学~高校の6年間で恵まれた環境でサッカーできたことが、今の自分に繋がっていると語っていました。
高校卒業後の2020年~2023年は元々声がかかっていたという、アルビレックス新潟へ加入しプロとしてデビューした三戸選手。
MFとして、所属チームのJ1復帰にも大いに貢献してこられています。
三戸舜介選手はアルビレックス新潟からオランダへ移籍!年俸は?
三戸選手は高校卒業後から即加入したアルビレックス新潟を2023年で退団し、2024年~はオランダにあるスパルタ・ロッテルダムに完全移籍しています。
一度きりの人生だから!という若くして大きな決断をして、オランダ移籍を決めた三戸選手。
いいただいたチャンスに挑戦したいとも語っていたので、先方から声掛けが合った可能性もありますね。
三戸選手が移籍したスパルタ・ロッテルダムでの年俸は16万ユーロ(約2800万円)のようです。
caplogy
J1復帰後の三戸選手の年俸は1100万円といわれており、2倍以上年俸が上がった計算となっています。
海外では年俸だけでなく、経験値も上がると思うのでぜひ頑張ってほしいですね!