2024年パリオリンピック特集はこちら!

電気圧力鍋の予約調理は腐るの?予約調理を上手く使う方法3選

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

電気圧力鍋は、時短したい子育て世代にはとてもオススメの調理家電。

特に朝セットした料理が、帰宅後すぐに食べられる『予約調理』は我が家もよく使います。

でもネットで「電気圧力鍋の予約調理は腐る」という情報を見てから心配になってきました。

この記事では、電気圧力鍋の予約調理機能を使うと本当に腐ってしまうのか?予約調理機能を上手く使う方法などをご紹介しています。

この記事はこんな方にオススメ!
  • 電気圧力鍋の購入に迷っている
  • 電気圧力鍋の予約調理が腐ると聞いて、購入を見送ろうかと悩んでいる方

我が家が愛用中の電気圧力鍋

目次

電気圧力鍋の予約調理って腐るの?

ステンレスの鍋が二つ火にかけてある

我が家は予約調理をよく使いますが、特に腐って味が変だったという経験は今までありません

なぜ電気圧力鍋の予約調理が腐るといわれるのか、調べてみました。

電気圧力鍋の予約調理ってなに?

水色のシャツをきた女性が首をかしげている

電気圧力鍋の予約調理とは、基本的に設定した時間(何時 or 何時間後)に調理が終了する機能のことです。

この機能を使うことで、不在中でも調理時間を取られることなくご飯の準備が完了します。

特に忙しい共働き家庭や、子育て世代にはありがたい機能ですよね!

予約調理で雑菌繁殖の可能性あり

危険を表すアイコン

予約調理を使うと腐るといわれるのは、仕組みにあるようです。

例えば朝に調味料と生の食材を入れて、夕方に調理完成の予約をすると食材たちは圧力鍋の中に数時間、常温の状態で保存されいます。

そうなると、細菌が増殖して食材がいたんで腐ってしまうんですね。

特に暑い夏場は要注意です。

では予約調理で腐らせないためにどうしたらいいかを、ご紹介します!

電気圧力鍋の予約調理で食材を腐らせないよう上手く使う方法3選

電気圧力鍋の予約調理で食材を腐らせないよう上手く使う方法3選

  1. 予約調理でも腐らないレシピにする
  2. 調理開始ギリギリまで冷蔵保存しておく
  3. 腐敗防止機能がついた電気圧力鍋を使う

予約調理でも腐らないレシピにする

白ご飯

レシピというか、腐らせない前提にするとお米の炊飯のみにしておくのがいいです。

腐敗防止機能がついた電気圧力鍋ならいいですが、ついていない製品なら予約調理はご飯だけ!にしましょう。

調理開始ギリギリまで冷蔵保存しておく

青いおもちゃの冷蔵庫

それでも予約料理で1品つくりたい、という方はギリギリまで食材を冷蔵(もしくは冷凍)保存してみてください。

自己責任になりますが、常温時間を短くすることで少しは細菌の繁殖を遅らせることができるかもしれません。

この方法で絶対に腐らないというわけではないので、オススメはしないです

腐敗防止機能がついた電気圧力鍋を使う

予約調理をたくさん活用したい!という方は始めから、『腐敗防止機能』がついた電気圧力鍋を買うのがベストです。

腐敗防止機能とは:予約調理でも最初に加熱し、腐敗しにくい温度で保存・予約時間合わせて再加熱する機能

PANASONICのSR-MP300は腐敗防止機能付き!

仕事している間に調理を済ませてくれて、帰宅後に美味しくてあたたかいおかず1品できていたら最高ですよね!

お値段は製品の機能によって差があるので、お財布と相談してみてください。

電気圧力鍋の予約調理機能は製品によって異なる

ガスレンジとグレーの水玉のミトン

予約調理といっても、電気圧力鍋の製品によって2つにタイプが分かれます

それぞれ説明しますね。

予約時間に出来上がるタイミングで調理開始

女性が鍋をかき混ぜているイラスト

これは設定時間に調理完了となるように、調理完了時間にあわせて加熱が始まるタイプです。

加熱されるまでは、食材は常温保存になるので生ものを入れるレシピは気を付けないといけません。

このタイプの予約調理は、メーカー側から『炊飯以外は予約調理はオススメしない』といわれています。

すぐに調理開始→保温→再加熱

一方、こちらの機能は腐敗防止機能と呼ばれています。

予約調理機能を開始すると、すぐに加熱を始めて終わると最適な温度で保温
設定時間直前になると再加熱するタイプです。

私は気づかなかったんですが、今使っているアイリスオーヤマの電気圧力鍋もこの腐敗防止機能がついていました。

だから予約調理をしても腐らせたことはなかったんですね!

電気圧力鍋の予約調理でできるオススメレシピは?

人参、ラズベリー、トマト、ナッツ

我が家がよく予約調理で作っている、オススメのレシピを紹介してみます。

これはアイリスオーヤマKPC-MA4で予約調理できるレシピです!

紹介して分かったのですが、冬に食べたくなるものばかりでした。

我が家にとって圧力鍋は、寒い時期ほど活躍してくれています。

おでん

おでんと書かれた提灯と紅葉

私の母がしていたからか、おでんはコンロの前でグツグツの鍋を見守るイメージがありました。

でも電気圧力鍋を使えば、食材入れてスイッチ一つで完成するんです。

予約調理OKなので、冬の休日は朝にセットしてお出かけ。

帰ったらお家であたたかいおでんを食べる、っていう流れが定番化しています。

カレー

カレーライスのイラスト

子どもの好きなカレー、これも予約調理を使って時短して作っています。

カレーを電気圧力鍋で作ると、お肉はホロホロになるしジャガイモがいい具合に溶けてトロっとした甘めのカレーが
出来上がるんです!

普通の鍋で煮込むカレーとはまた違った口当たりになるので、同じカレーでも違いを出すことができますよ。

豚の角煮

電気圧力鍋を購入してからは、豚の角煮はお鍋で作らなくなりました。

予約調理もできるし、大量に作れるのでいつも作り置きしています。

普通に煮込んでも出せなかったトロトロ感が、あっという間にできるのでよく作っていますよ!

電気圧力鍋を4年使って分かったデメリット3つ

深鍋2つとエビの料理

電気圧力鍋は使いこなせると、時短調理家電としてと本当にオススメです。

しかし、いい面もある分気になる点もありますよね。

私が4年間電気圧力鍋を使ってみて、気づいたデメリットを書いてみます。

お手入れが少しめんどう

電気圧力鍋の蓋の部品を分解した写真
電気圧力鍋の蓋はパーツごとに分けて洗います

電気圧力鍋は使い終わると、パーツを外して一つずつ洗わないといけません

私が使っている電気圧力鍋だと以下のこんな感じです。

  • ふた
  • パッキン
  • おもり
  • 水受け

鍋で調理をするときより洗うものが増えるので、片付けが少しめんどうではあります。

サイズが大きいので場所の確保が必要

女性が悲しそうな表情でうつむくイラスト

電気圧力鍋はコンパクトなものありますが、家族向けとなるとそこそこ大きいサイズになります。

我が家も横約32cm、奥行き約33cmあるので、なかなかの存在感です。

キッチンが狭いと置く場所に困るので、購入するときは場所を確保してから製品を選ぶといいですよ。

炊飯器で代用できる

電気圧力鍋と炊飯器の機能って似ているんですよね。

今の炊飯器のほとんどが、おかずメニューが作れる機能が備わってるんではないでしょうか。

わざわざ電気圧力鍋を買わなくても、炊飯器だけでよかったなと思う方も多いはずです。

個人的には炊飯器でおかずを作ってしまうとご飯が炊けなくなるので、電気圧力鍋があってよかったなと思います。

一人暮らしの方だと炊飯器と電気圧力鍋どちらもあると、場所の問題などで後悔してしまうかもしれません。

電気圧力鍋を購入して後悔したくない!選ぶポイント6選

キッチンとキッチンツールが壁掛けになっている

決して安くはない電気圧力鍋、買うときにどんなところに注意して買ったらいいか悩みますよね。

我が家も購入するまで、1週間以上悩んで決めた記憶があります。

電気圧力鍋を買いたいけど、何を選んでいいか分からないという方に購入するときのポイントを6つ挙げてみました。

電気圧力鍋購入時のポイント!
  • 容量
  • 機能性
  • レシピの数
  • お手入れ方法
  • 見た目
  • 加熱方式

容量

ピーマンとブロッコリーが鍋の上にのっている

電気圧力鍋を選ぶうえで一番大事なのが容量です!

目安としては『人数+1L』といわれてます。

1~2人向け(2L)や、家族向けに3~4人前作れる(5L)電気圧力鍋が人気のようです。

家族構成や、食事量を把握して選びましょう。

機能性

機能性も大事になってきますよね。

機能は製品によって変わりますが、使用するうえで一番欲しい機能を優先しましょう!

例えば、『予約調理機能』をたくさん使う予定なら、予約調理に力をいれている製品を選んでください。

すべての希望を叶える製品もあるかと思いますが、その分コストも高くつきます。

レシピの数

レシピ本

自動調理(ほったらかし)で作れるレシピ数が多いと本当に便利です。

電気圧力鍋なのに、最初に炒める工程が必要なメニューもあるんですよね。

材料・調味料を入れてスイッチ一つでできるメニューが多いと、毎日のご飯作りが楽になりますよ!

お手入れ方法

お手入れや掃除が大変だと、電気圧力鍋を使う頻度も落ちてしまいますよね。

毎日使ってもめんどうにならないように、簡単で洗いやすい製品を選ぶのがオススメです。

我が家のは蓋が取れるので洗いやすいですが、家族向けなので少し大きくて意外と重いです。

見た目

じゃがいも11個とステンレスの深鍋

家電の見た目が気に入っていると、毎日の料理のモチベーションがあがりませんか?

特に家づくりに力を入れている方は、内装にあった見た目を選びたいですよね!

今は電気圧力鍋の種類も増えて、スタイリッシュなものから丸っこくて可愛らしいものもあるので
自分が気に入った見た目を選んでもいいと思います。

加熱方式

電気圧力鍋は加熱方法が2タイプあります。

違いを簡単に説明しますね!

マイコン式(電熱ヒーター)
IH式(IHヒーター)
  • 電気代を抑えられる
  • 加熱ムラが出る
  • 消費電力が多い
  • 全体が均一に加熱できる

どちらにもメリット・デメリットがありますね。

個人的には、毎日使いたい方はマイコン式で電気代を抑える

たまに煮込み料理で使いたい!って方はIH式でいいのかなと思います。

電気圧力鍋を買うなら腐敗防止機能がついたものがオススメ

キッチンとシェフの後ろ姿

せっかくの料理を腐らせたくはないですよね。

予約調理をたくさん使い方は『腐敗防止機能』つきの製品を購入されることをオススメします。

アイリスオーヤマ

我が家も4年使っている、アイリスオーヤマの電気圧力鍋。

機能的には満足ですし、見た目も黒とかっこいいのでお気に入りです。

圧力調理だけでなく、無水や通常の鍋としても使えるのもいいですよ!

この商品は「腐敗防止機能付き」とは明確には書かれていません。

しかし説明書にはこのように明記されていました。

自動メニューのうち、炊飯以外の圧力調理メニュー・温度調理メニューは、最初に調理を済ませ、予約時刻前に再度加熱して適切な温度になるようにします。

アイリスオーヤマKPC-MA4取扱説明書

象印

象印の圧力IHなべ|煮込み自慢は、予約調理メニューが50種類と断トツで多いんです。

食材を腐らせないよう、加熱→保温→再加熱の機能もちゃんと備わっています。

予約調理メニューが多いので、忙しいママさんにもってこいの電気圧力鍋ですよ!

まとめ:電気圧力鍋の予約調理で腐らせないよう正しく使おう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回は電気圧力鍋の予約調理機能で食材が腐ってしまうのか、腐らせない方法について書いてみました。

私個人的には、『腐敗防止機能』がついた電気圧力鍋を購入するのがベストだと思います。

腐敗防止機能あり
腐敗防止機能なし
  • 加熱方法
    開始直後に加熱調理

    適温で保温

    設定時間直前に再加熱

    出来上がり
  • 予約調理できる料理(例)
    煮込み系
    スープ
    ご飯
  • 加熱方法
    調理開始時間まで常温保存

    調理開始

    出来上がり

  • 予約調理できる料理
    ご飯

すでに腐敗防止機能がついていない電気圧力鍋をお持ちの方は、
メーカー推奨通りに炊飯だけに予約調理機能を使用しましょう!

電気圧力鍋の予約調理がネックで購入を迷われている方に、この記事が役立てたら嬉しいです!

ブログランキング

よかったらシェアお願いします
目次